|
カタヤマケイジ・ソロコンサート”宴”
~UTAGE~11月16日(土)ティアラこうとう小ホール
ちょいと早めに会場入り。「!」出ました!一日千秋で待っていたスタジオ録音バージョンCD「ぜんぶ、あなたです」これよこれ!ライブヴァージョンより緻密な仕上げを期待しつつ大切に懐中に。
今回はほんとにワンマンショウ!?オベーションのクラシックモデルが一本だけ鎮座するのみ。
定刻どおりにステージスタート。
オープニングは「蘇州夜曲」絶品です。ステージから観ると客席の反応がちょっと伝わりにくいみたい。のせる・のっかるが難しい。とくにバラード系はまるで紳士淑女のクラシックコンサートの会場。堅いちょっとシンドイ雰囲気を醸し出してしまう。⑦YESTERDAYを持ってきて客席もあったかくなった。
テーマは「宴」。「無礼講」には達しなかったのかも知れませんが、久しぶりに「カタヤマケイジ」の歌いっぷりと振り付けに「ロック魂」を感じました。しつこいようですが特にYESTERDAYはいいですね。
セットリスト
①「蘇州夜曲」。鉄板十八番絶品です。迫力満点で言う事なし。
②「ヴァンパイヤ、ふたり」死ねないモンスターの悲哀。
③「さらば恋人」堺マチャアキさんがお好きですか?なるほどこの曲です。わかる気がします自己投影?インスパイア?
④「ワインレッドの心」(安全地帯80年代バブルの再確認)
⑤「酔歌」吉幾三
⑥「へべれけ」
⑦イエスタディ
世界的な名曲をゴスベル風にアレンジ 英語です。ドキドキしました。英語の歌詞~ギター…怖いですねー恐ろしいですねー(by淀川先生)
⑧ジュ・トゥ・ヴ ⑨愛の讃歌
⑩風林火山:この曲も名曲です。個人的にはトップかラス前??に聴きたかったですね。
⑪木蓮の涙(スターダストレビュ)
⑫時には昔の話を(紅の豚・挿入歌)
⑬ぜんぶ、あなたです。
⑭安奈(甲斐バンド)
⑮クリスマスイブ(山下達郎)
⑯時代遅れの愛でいいから
⑰あの素晴らしい愛をもう一度(北山オサム&加藤和彦)
⑱新曲・鎮魂歌
|
|